top of page

2019GW カメラ女子・鳥取砂丘の旅



1日目


いざ出発!と

ナビを宿にセットしたら


まさかの兵庫県


鳥取砂丘の近くって言って予約したのにおかしいな

さすがやまちゃんw


宿から鳥取砂丘までは1時間かかるらしい


10時45分伊吹パーキングエリアでトイレ休憩


12:10 加斗PA




高速降りてダイソー発見

京都からは高速がない模様


これから一般道で長い道のり

2時間らしい


そして余部道の駅に到着

予約した宿の川戸屋はそこから徒歩2分


宿(川戸屋さん)に到着し、チェックイン

今日は貸切らしい




女将さんがキッチン貸してくれたから

筍ご飯と野菜スープを作って食べた

ほんと優しい


一緒に米に入れる水の量を考えてくれたし

おかげで最高の炊き上がり



念願の筍ご飯

米一合にうどんの素1袋と筍の水煮を入れて17分火にかけて、

10分くらい蒸らしたら

ちょうどおこげもできて最高の出来上がり


優しいお味で、本当に最高だった


あとは一人鍋パイタンの素にカット野菜入れて食べた

最高に幸せ



余部は星もすごく綺麗

のどかで静かでいいところ





2日目


朝食は宿のご飯

お魚と味噌汁と茶碗蒸しと漬物と卵焼きとたくさん出てきて

しかもご飯は土鍋で出てきた❤️




9時45分に宿出発


隣の道の駅で念願のいちご購入

糖度15度

あきひめ

洗わずに食べれるって




ひとつさっそくその場でパクッと



めっちゃうま!


テンション上がって、顔ハメで撮影会サクッとして鳥取砂丘へ向けて出発



無料高速とかトンネルとか海の横の道とか走って1時間

やっと砂丘近くでローソンが

トイレ休憩と、いちごのサンドイッチを作るため食パン購入


駐車場は臨時駐車場

駐車場入れるのに渋滞してて30分かかった


駐車場でいちごサンドウィッチ作り開始

ホイップクリームを泡立てて

パンの耳を切って

いちごを挟んで…

いや、うますぎる





今まで食べた中で完全に一番やった

キャンパー万歳


大満足して


いざ、砂丘へ



とお!


まだ着かん


とお!


って多分23回程繰り返して


やっとこさ砂丘へ



一旦トイレに行って

アクエリアスとお水を自販機で買って

戦いへの準備を整え

いざ、砂漠へ



壮大だった



感動して入り口付近でレジャーシートでくつろぐ


レジャーシート敷いてる人

そんな人誰もおらんw


けど、韓国語で会話して気にしない


ちょっと写真撮影してから馬の背ではない

低めの砂丘へ



人少なくて撮影会が捗る


海が見えるとこまで更に歩いて

そんなこと忘れるくらいの絶景にうっとり




ほんと綺麗だった

レジャーシートを広げてしばらくくつろぐ


たまらない


やまちゃんがペゴパでカペカジャって連発したから

重いお尻を上げて帰路へ



駐車場までの長い道のりを

上がらない足を無理やりあげて


歩き続けて三千里


車についた瞬間、

やまちゃんはイチゴとホイップとパンの耳をかじり大喜び



車のトランクに座って

最高にさわやかな風を浴びながら

広がる海の景色を前に最高の幸せ




はぁー


幸せ


冷蔵庫とポータブルバッテリーを買ったことを

こんなに喜ばしく思ったことはない


この2つ、旅のお供にはもう欠かせない

本当にオススメ!旅がより一層楽しくなる*


ずっと欲しかったポータブル電源

決め手はとにかく安全性が高いこと


従来のは車の中で炎上したりと危険らしくて怖かったから…

レビュー見て良さそうだったから高いけど奮発した


ソーラーパネルも出て、もう最強

即購入しました笑



この冷蔵庫、とにかくオシャレで一目惚れ

結構大きくてたくさん入る


家でも車でも使えて本当に便利

何が1番魅力的かって、

温めもできるんです。。


はぁー* とてもいい買い物したな*




キャンパー最高


車生活最高


キャンピングカー最高


スーパーで夜ご飯の買い物へ

名前はら・むー



うどんと味がついたあげさんと

1週間はもつであろうもりもりの刻みネギを購入


たまごがどうしても食べたくて

途中のコンビニでゆで卵とやまちゃんはおにぎりを購入




夕陽を見に、浦富海岸へ


太陽がとても大きい

ほんと大きくて感動した


グレートオーシャンロードみたいないい感じの海を眺めながら

やっぱ自然っていいなあって改めて実感



砂漠で見たらもっと感動するんだろうな



3日目


7:45に目覚まし

やまちゃん起きる


トイレ行ってる間に起きとけよと言われて


結局起きられず。。。


やまちゃん帰って来て

起きとらんやないか!と喝を入れられる


イスラム教のお祈りポーズに変えて

起きる意思を見せるにの


そうしてる間に今日も白湯を準備してくれた


8時過ぎに宿で朝ご飯




今日は洋食だった

昨日より食べれた


昨日食欲なくてあんまり食べれなかったから

女将さんが気を遣ってくれたのかも。。。


ごめんなさい。。


昨日の茶碗蒸しはバターの味がした?

変わった味だったけど美味しかった

卵が甘かった


ご飯食べたらやまちゃんの声が治った


起きた時はオカマみたいだったのに不思議だ


お腹いっぱいになって

準備し始めて


気づいたら

チェックアウトの10時過ぎちゃった


けど、

女将さんは全然怒らず

気をつけてねって優しかった(涙)


本当にありがとうございます



そのあと隣の余部道の駅行って

やまちゃんがまたすぐお腹すいたって。。。やれやれ



アイス食べよってなって

やまちゃんお土産とアイスを買った


けどまさかの財布持ってなくて

にのが立て替えw


アイス食べて

宿前の橋でカメラ撮影会


端から端まで走ってる写真撮ろうってなって

にのは0か100の女だから


全力でダッシュした




パンツがひらひらだったから

そこにコンバースの靴が入りこんで


やばい!って思った時には

地面がすぐそこにあって…


ビタっ!


必死で手をついた


その反動でトビウオみたいな・・・

なんていうか

陸に上がった魚のように足が上に上がって

股間を強打


そして手のひらがボロボロ

3、4つ石入ったな


小指は真っ二つ


結構人いたけど

それどころじゃなかったw


でど、やまちゃんは大爆笑


宿に帰って

傷口を洗い流させてもらった


にののテンションがた落ち

滝なんてどうでもよくなった


とりあえずドラッグストアを探す


昨日行ったラ・ムーを目指してたら

途中でドラッグストア発見




やまちゃんに財布を渡して

絆創膏とマキロンを買って来てもらった


そのあと保健室の先生

やまちゃんが誕生


手当てしてもらった


眉間にシワ寄せながら

傷口ティッシュで叩いて来たw


…イタ!


手は痛点が少ないと思う

膝は多分多い、倍くらい痛かった


今後のシャワーの心配をする


でもにのの傷口の回復力は早いから経過が楽しみだと

心の回復は遅いけどなw


やまちゃんとはここでも正反対


ら・むーで昼食の買い出し


再び砂漠へ向かったが

駐車場付近で大渋滞


今回臨時ではなく、砂漠目の前の駐車場へ




一生入れないと思ったけど、

意外とスぅーと入れた


夕方なんて空いてたし


昨日の臨時駐車場付近にいた警備員さんに嘘つかれたな

夕方が1番やばいって言われたから昨日諦めたのに。



駐車場から裏道みたいなところがあって

そこを少し降りて昼食


そのあとウクレレしながら時間を潰して




夕日を見にカメラ持って

いざ出陣!



まん丸で大きくて

感動した





行った甲斐大あり!


今日も砂漠たくさん歩いたなぁって

張り切って万歩計見たら4922。


砂漠は×2だと自分たちをなだめる

ポジティブすぎてやってられないw


星は駐車場からはあまり見えなかった(涙)




それでも結果、

鳥取砂丘最高でした*


Comentarios


Los comentarios se han desactivado.

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

bottom of page