座り過ぎは喫煙並みの害を及ぼす?!IKEAのスタンディングデスクで環境改善
- sammyyahman
- Jun 30, 2019
- 2 min read
大好きな映画「マイ インターン」のワンシーンで
「長時間のデスクワークは喫煙と同等のリスクがある」というセリフがあった。
毎日、通勤仕事と1日ほぼ座りっぱなしの私。
家に帰ってからも、写真や動画の編集したりとデスクワークで
ずぅーっと座りっぱなし。。
学生時代は厳しい部活動に所属し、死にものぐるいで体を酷使し、
鍛えまくった筋肉のおかげで体調不良になることなんてほとんどなかった。
遊び過ぎて熱が出ることがあったくらい。
そんな筋肉貯金が尽きたのか、
1日中座りっ放しの生活を10年近く続けた結果、
体調がいいと感じることがほぼない今日この頃。。。
それどころか自律神経失調症に伴い、パニック障害まで発症。
ほんとうに心身ともにズタボロ。。。
どうにかしなきゃと焦る日々。
とりあえず長時間の座りっぱなしで生じる身体への影響について調べてみた。
鬱病
血栓
背中と首の痛み
がん
肥満、糖尿病、心臓に影響
骨がもろくなる
他にもまだまだたくさん。
とにかく、最悪だそうです。
今できる改善策を考えた結果、
「家ではなるべく座らないようにしよう」
⇩
でもパソコン作業はやめられない。。
よし、せめて家では立って作業できるような机を買おう!!
と思い立って、早速IKEAへ。
海外では座り過ぎの健康被害を懸念して
スタンディングデスクを導入する会社が増えているらしい。
電動で高さを調整できる大きめの作業台がいくつかあったが
大きいし、何より価格が高すぎる。。。
ダメもとで店員さんに相談してみたら、
コンパクトでオシャレで理想的なスタンディングデスクを紹介してくれた。
完全に一目惚れ。即購入を決断。
予算遥かにオーバーだったけど、これにして本当に良かった。
意外とお値段はるから、テキトーな棚を買って机にしようかと思ってたけど、
そうしてたら絶対後悔してたな。
コードが中にしまえて見た目もスッキリするし、収納もかなり使えるし、
スタイリッシュだし、やっぱり机は机だなぁとしみじみ実感。
組み立ての過程を終始タイムラプス動画で撮ってみた。
説明書にはひとりで作業しないでみたいな意味のイラストが載ってたけど、
女ひとりで組み立てれました。
作業時間は大体2時間くらいだったかなぁ?
ドライバーだけあれば作れます。
作業環境が整うとやる気もかなり湧くし、
何より集中できる。
これで座りすぎを解消して、更に足元に青竹置いてツボを刺激。
健康的な生活への第一歩を踏み出したいと思います。
Comments