恵那旅 川上屋の栗蜜氷を食す
- sammyyahman
- Jul 22, 2019
- 4 min read
Updated: Jul 25, 2019
ほんとは豊橋の花火大会行く予定だったけど、
急遽くるみそばと栗蜜氷を食すため恵那へ.
やまちゃん肩こりピークのため、今日は12時集合w
くるみが大好きな私たち.
ほんとは行列ができる名店でくるみそばを食べたかったけど、やっぱりパニック発作出そうで不安だなって思ってたら、
やまちゃんから神メール.
"混まなくて美味しいって口コミの蕎麦屋さん4つほど探しといたからそこでいーい?"
なんて優しいの🥺
いつもありがとう🥺
やまちゃんには頭が上がらないなぁ🙇♀️
ということで、
恵那ICすぐのバローの中にあるフードコートで念願のくるみだれのざるそばを食べた.

最初は名店じゃないとこだとしてもフードコートはちょっと…って思ってた笑笑
私のせいなのに勝手すぎるけどw
ちょっと馬鹿にしてかかった私.
ほんとにごめんなさい.
めちゃくちゃうまいやん!
フードコートとは思えない美味しさだった.
本格的な味なのに480円.
安っ!
くるみの味もしっかりしてる.
コストパフォーマンスが半端ない件.
そばおかわりしたかったけど、そこはグッとこらえて名物五平餅を食べた.
五平餅の写真撮ったのにそばの写真撮るの忘れたなw

おかげでお腹いっぱい.
すぐに氷は無理だねってなって、一旦バローを散策.
そしたら宝物発見!
色々かけてみそのくるみだれ版を発見した‼︎
ソッコー購入.
食べるの楽しみすぎる♡
また五平餅を作りたいと思います♡
そのあと宝くじ屋でスクラッチ.
2人ともお金欲しすぎて、全身全霊で削る.
ま、当たらんわな.
スッと切り替えて、
恵那川上屋本社恵那峡店へ.
やまちゃんは栗蜜氷、
にのはモンブランパフェを食べる気満々で向かったのにお互い隣のお店のモンブランとか色んなものが気になりすぎて目的を失う.
今回は疲れたやまちゃんの栗蜜氷を食べたい欲望を満たすための日だったのに、やまちゃんは栗蜜氷をやめると言い出したw
そこで2人で1つ食べようと提案.
ここまでくるのに時間かかったなぁw
わた雪氷栗蜜 650円を注文.

ものすごく濃厚な栗でまるで栗を食べているようだった. 栗好きにはたまらない.

ほんと栗何個分だろ?
100個いってないか?笑
お店を出て、隣の美術館がちょっと気になって散策.

栗の木発見.

その後、明知鉄道を目指す.
とりあえず恵那駅へ
特にどこ観光して良いか分からないw
あれは乗ると景色が良くて人気なのね笑
分からなかったからとりあえず車で彷徨う.
次第にどこかで昼寝しようと方針変更.
ナビも設定せず、とりあえずダムの看板に従って進む.
ローカルな道を突っ切って、やっとダムに到着.
名前は阿木川ダム.

だれもいないし、標高高くてちょっと涼しい.
自慢の網戸を活用して、早速お昼寝開始.
マイナスイオン感じて、鳥の鳴き声や自然の音に包まれて気持ちよかった.
遊び→一緒にお昼寝って1番最高の遊びだと思うw
そのあとバローに戻ってもっかいお昼食べたフードコートでそば食べよってなったけど、あんまりお腹空いてないからボーリングかバッティングセンター行こうってなり、検索.
1番近いボーリング場は土岐.
遠すぎる…
カラオケに変更.
1番近いカラオケ屋、ハッピーハウス 恵那へ.
なんか味がある外観、そして内装.
しかもかなりお安く楽しめました.
最後の一部屋がまさかのVIPルームで広い.
ハッピーw
はしゃぎすぎて疲れて食欲戻らず帰宅コースw
高速運転中にパニック発作が出そうになり焦る.
やまちゃんはそれでも焦らず、他に気がいくようにツンツンしたり色々と世話してくれたw
つぎのパーキングまであと15キロもあり絶望的だったけど、なんとかもってよかった.
あの発作が起こる前の世界が違って感じるというかあのへんな感じ…ほんと怖い.
昔みたいに何も怖くなかった自分に戻りたいって何度も思う.
けど、今の自分にできることで楽しめるように工夫すればいいんじゃない?って母の言葉が胸に響いた.
その通りだな.
やまちゃんは何も考えず、無になればいいんじゃない?って.
無になる練習でもしてみるか.
よし、頑張ろう.
https://youtu.be/aAx_VaAZvn4
Komentáře